会社情報
経営理念
会社は、口の言葉、手の言葉はいらない。常に足の言葉で自身の感性を磨き、
日々の変化を捉え、豊かに自分を演じること。一人でも多くのお客様に対し、
夢と感動と安心を与え続ける会社を目指す。
営業方針
- 自社独自の営業力・作業力・運搬力を鍛え、競争に勝つスピーディーな対応。
- 明日試すべきことは、今日これを試せ。
- チャンスは見つけだすものとゆうよりも、創りだすもの。
- 「高徳」不安がない。「賢明」困惑しない。「大胆」恐れない。
ごあいさつ
お客様第一主義
(株)ホマレファーストは、今までに数多くのお取引先様に支えられながら、事業者としての責任をどう果たすべきか、自問自答しながら歩んで参りました。
私たちの暮らす地球は、過去の”豊かさを求めた代償”ともいえる環境問題が、さまざまな角度から指摘され、悲鳴を上げています。私たちはこの美しい自然環境を守り、創り、次の世代に伝える義務があります。捨てればゴミ、生かせば資源。その捨てられた資源の有効利用は、地球環境の保護として世界にも広まっております。私たちは今後も、人と環境に役立つ事業に積極的に取り組んで参ります。
「住環境改善事業」・「産業廃棄物の再資源化(循環型社会)事業」・「物品環境配慮型事業」
お客様の目線で考えて、情報収集力・知恵を駆使して必要な3事業を世界中から探し出し、創り出すことに心を傾けます。そして、すべての法令を遵守し未来に向けてさらに飛躍しようとするお客様とともに、歩ませていただくことを使命とし、”変えること” ”変わること”を恐れずに立ち向かってこそ、お客様のお役に立てると考えております。
私たちの工場は、障害者が主役のリサイクル工場です。障害者が健常者の指示に従って働くだけでは、本当の自立とは言えません。工場の作業は勿論のこと、人員管理・人材教育と最終的には会社の運営管理にも、障害者が率先して参加できるよう努力しております。
当社が工場を稼動する前年に、障害者の方々を雇用して作業を開始致しました。
最初は私たちも手探り状態で、コミュニケーション作りからスタートしました。
工場内は廃棄物の粗選別から仕分け作業、解体作業等で、きれいな環境ではありません。
しかし、このような環境でこそ特性を発揮できるのが障害者の人たちです。健常者が出来ない仕事でもものともせず、言われる前に全て自分で考え、開発し、互いに助け合い作業を進めております。作業に対するひたむきさは、健常者も見習うべき点が多数あります。
現在の現場班長は、障害者の方に任せております。
私たちは、社会的弱者である障害者が、生き甲斐を持って健常者と同様に社会で活躍できる職場環境の整備と社会的地位向上を目指し、経済的に自立できることを目標とし、
障害者就労支援による社会貢献を目指しております。
株式会社ホマレファースト
代表取締役 田邉 誉
環境への取り組み
当社は、限りある資源を守り産業廃棄物の収集・運搬・仕分け・手選別後に廃棄物と有価物に判断して活用するリサイクル事業を行っております。又、当社創業以来、内装建設関連の建物増改築・リフォーム工事を中心としたハウジング事業を併せて行っております。
これらの事業活動に関わる環境法規制及び当社が同意したその他の要求事項を順守するとともに、環境マネジメントシステムの継続的改善を進め、汚染の予防に努めていきます。
又、次の活動を通じて地球環境保護と循環型社会を目指します。
- 資源の有効活用
回収委託された廃棄物を有効に活用するための管理を徹底します。 - 環境保全
環境方針の徹底、エネルギーの有効活用など環境保全活動を推進し、環境負荷の低減を図ります。 - 環境教育
従業員の環境意識を高める教育・啓発を徹底します。
神奈川障害者雇用優良企業認証

現在神奈川県だけの身体・知的・精神障害者数をみても、約39万人おり、年々増加傾向にあります。
働くということは自立した生活を支える基本であり、一人一人の様々な可能性を生かす手段でもあります。その意味で障害者を雇用して働いて頂くと言うことは健常者の方が働くという本質的には同じであり、特別なことでも難しい事でもないと私どもは思います。そこで私どもは、もっとも働き場の少ない知的障害者の方々を限定して雇用し安心して又は自立心・尊重性・協調性を少しでも伸ばせるよう弊社にて働いて頂いております。
詳細は神奈川県ホームページにてご覧下さい。
http://www.pref.kanagawa.jp/
会社概要
商 号 | 株式会社ホマレファースト |
---|---|
所在地 | 本社 〒223-0064 神奈川県横浜市港北区下田町三丁目12番10号 TEL.045-560-3155(代) FAX.045-560-3187 |
資本金 | 1,000万円 |
役 員 | 代表取締役 田邉 誉 取締役 和知 洋司 取締役 森 勝美 監査役 鈴木 武 |
取引金融機関 | 城南信用金庫 日吉下田支店 川崎信用金庫 住吉支店 みずほ銀行 日吉支店 横浜農協 日吉支店 |
設 立 | 1996年1月11日 |
決算期 | 9月 |
従業員 | 20名 |
事業内容 | ハウジング・オフィス事業 産業廃棄物・非鉄金属リサイクル事業 物品販売業 総合教育学校事業 心理・心療カウンセリング業務 |
営業所・工場等 | 営業所 |
関連会社 | 有限会社 ホマレプロ |
協力会社 | 株式会社 日本EAPセンター |
加盟工事店 | 住まいアシスト |
許可一覧
対象事業 | 項 目 | 許可書内容 |
---|---|---|
全 般 | ISO14001 | 登録番号 07168 |
建設業 | 一般建設工事業 | 神奈川県知事許可 第64912号 |
内装仕上工事業 | 神奈川県知事許可 第54948号 | |
リサイクル業 | 古物商 | 神奈川県公安委員許可 第451450010094号 |
家電リサイクル券 システム取扱店 |
財団法人家電製品協会 第214990078206号 |
|
産業廃棄物事業 | 積替保管業 | 横浜市:第05610106885号 |
収集運搬業 | 横浜市:第05600106885号 | |
収集運搬業 | 川崎市:第05700106885号 | |
収集運搬業 | 相模原市:第09800106885号 | |
収集運搬業 | 横須賀市:第05801106885号 | |
収集運搬業 | 神奈川県:第01401106885号 | |
収集運搬業 | 東京都:第13-00-106885号 | |
収集運搬業 | 千葉県:第01200106885号 | |
収集運搬業 | 千葉市:第5500106885号 | |
収集運搬業 | 船橋市:第10400106885号 | |
収集運搬業 | 柏市:第11100106885号 | |
収集運搬業 | 埼玉県:第01101106885号 | |
収集運搬業 | さいたま市:第10100106885号 | |
収集運搬業 | 川越市:第10300106885号 | |
収集運搬業 | 山梨県:第01900106885号 | |
計量証明事業登録 | 神奈川県知事許可 第485号 | |
冷媒改修技術者登録所証 | 登録番号 87861 |
主要取引先
パナソニック株式会社 | 株式会社パナソニック共済会 |
パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社 | パナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社 |
パナソニックコミュニケーションズ株式会社 | パナソニックネットワークス株式会社 |
スターツアメニティー株式会社 | スターツピタットハウス株式会社 |
スターツファシリティーサービス株式会社 | エスティーメンテナンス株式会社 |
ソフトバンクテレコム株式会社 | 住商建物株式会社 |
三菱倉庫株式会社 | 国際ビルサービス株式会社 |
株式会社 白洋舎 | 共同リネンサプライ株式会社 |
株式会社クラシアン | 三浦工業株式会社 |
昭和シェル石油株式会社 | 富士鉱油株式会社 |
株式会社トーエル | 株式会社マルエイ |
株式会社エネサンス関東 | 三ツ和液化瓦斬株式会社 |
シナネン株式会社 | 富士瓦斬株式会社 |
日本APV株式会社 | 株式会社東日本トランスポート |
株式会社崎陽軒 | 株式会社明星フレッシュ |
特定医療法人財団慈啓会大口東総合病院 | 株式会社IHI |
横浜農業協同組合 | 大学案内メールセンター株式会社 |
総合教育サービス株式会社 | 株式会社高校生新聞社 |
関東学院大学 | 神奈川県私立高等学校 |
東京都私立高等学校 | 鎌倉市笛田リサイクルセンター |